曲の選択
例1)多田武彦作曲「富士山」をバスの人がパートの練習をしたいとき:
    ①左フレームの男声合唱 目次から「2.多田武彦」をクリックする
    ②右フレームが多田武彦の目次になっているのでその中か「富士山」の曲名をクリックする
    ③右フレームの一番先頭に「富士山」の組曲とボタンが並んでいるのでのボタンをクリックする
    ④途中で止めたいときはをクリックする
    四部合唱をききたければをクリックする
    組曲をピアノ演奏で簡易的に流したいときはをクリックする
    この手順を毎回では面倒な時には②の時右クリックで「新しいタブ又は新しいウィンドウで開く」を選択し、でてくるURLを
      http://ototori.main.jp/midi/tadatake.html#M02 を覚えておき次からは最初から記入する
例2)佐藤眞作曲「土の歌(混声)」をアルトの人がパートの練習をしたいとき:
    ①左フレームの混声合唱 目次から「M.混声合唱」をクリックする
    ②右フレームが混声合唱の目次になっているのでその中から佐藤眞作曲「土の歌(混声)」の曲名をクリックする
    ③右フレームの一番先頭に「土の歌(混声)」の組曲とボタンが並んでいるのでのボタンをクリックする
    ④途中で止めたいときはをクリックする
    四部合唱をききたければをクリックする
    この手順を毎回では面倒な時には②の時右クリックで「新しいタブ又は新しいウィンドウで開く」を選択し、でてくるURLを
      http://ototori.main.jp/midi/mixed.html#tutinm を覚えておき次からは最初から記入する
伴奏のない曲
全体:
     (自然に聞きやすく)

四部合唱 ピアノ調
音の強さは無視(制作が大変。pp・pを音取りする為)
最初の音合わせ・指揮棒音なし
全体の枠で:
 
ソロのみ強調 Ts:テナーのソロ B1s:バリトン〃 B2s:バス〃
  sol:高さの指定なし mel:メロディだけ強調
全体:(組曲) 四部合唱 +5秒++5秒+ ・ +
パート別:
...
     (音取りしやすく)


オルガン調:音の長さを知るため
パート音のみ強調:他のパートは強さ1/3 (40/120)
音の強さは無視(制作が大変。pp・pを音取りする為)
フェルマータやrit.は考慮
最初の音合わせ・指揮棒音有
四部合唱:  ...を全部合わせて   四部合唱全体の練習はこちらで
伴奏のある曲
全体:
     (自然に聞きやすく)

四部合唱 オルガン調  伴奏 ピアノ調
音の強さは無視(制作が大変。pp・pを音取りする為)
最初の音合わせ・指揮棒音なし         四部合唱全体の練習はこちらで
全体の枠で:
 
ソロのみ強調 Ts:テナーのソロ B1s:バリトン〃 B2s:バス〃
  sol:高さの指定なし mel:メロディだけ強調
全体:(組曲) 四部合唱 +5秒++5秒+ ・ +
パート別:
...
     (音取りしやすく)


オルガン調:音の長さを知るため
パート音のみ強調:他のパートは強さ1/3 (40/120)
音の強さは無視(制作が大変。pp・pを音取りする為)
フェルマータやrit.は考慮
最初の音合わせ・指揮棒音有
四部合唱:  T1・T2・B1・B2は消してあるか、微音にしている。
男声と混声
男声合唱:テナー.セコンド.バリトン.バス
混声合唱:ソプラノ.メゾソプラノ・アルト.テナー.バス


 (from 2010/9/1 All)
 (today)
 (yesterday)